大学導入事例

沖縄大学 マルチメディア教育研究センター 八幡 幸司 先生

URL:http://www.okinawa-u.ac.jp/
大学全体のICTスキル向上をはかるためにP検を導入!
2005年度より学内でのP検を実施しました。当初は、学生のICTスキルの習得、試験合格をめざすことでモチベーションの向上により、大学全体のICTスキルの向上をはかるのが目的でした。また、学生のICTスキルチェックのためにも有効だろうという考えもありました。
2007年度からはPASS認定校(校内実施校)として、年6回のP検実施、学外者の受験にも対応しています。
P検の人物像と、本学が目的とする学生像が一致!
P検3級以上の合格者には「情報リテラシーⅠ、Ⅱ」の単位を認定。
2006年度に行われた情報系科目カリキュラム改訂の際に、全学部必修科目である「コンピュータ入門Ⅰ、Ⅱ」に変わって「情報リテラシーⅠ、Ⅱ」を開始しました。 P検の想定する人物像が、本学が目標とする学生像と一致することから、情報リテラシーⅠ、ⅡのカリキュラムをP検ベースに構成しています。また講義終了後には、学習成果を確認するためP検の受験を勧めています。
P検3級以上の合格者に対しては、情報リテラシーⅠ、Ⅱを単位認定する制度もあります。この制度では、在学中はもちろん入学前の合格者に対しても2カ年以内のものは認めています。
P検導入以前は、情報系の科目を受講しても自分のITスキルがどの程度ついたのか不安を抱えている学生もいました。P検を導入することにより、ITスキルを客観的に評価することが可能となり、学生たちも自信をつけているようです。
また、授業ではP検3級までの範囲を教えていますが、より上位の準2級、2級を目指す学生も増えてきています。
校舎外観 パソコンルーム
  • 1958年に開学した沖縄大学は、「地域に根ざし、地域に学び、地域と共に生きる、開かれた大学」という基本理念のもと、県内のさまざまな分野に人材を輩出しています。学生自身が企画・提案をして大学を動かしていく「チャレンジ沖大生」など、学生中心の活動に定評があります。また、環境分野の国際規格であるISO14001を認証取得するなど、環境に配慮した活動にも積極的に取り組んでいます。2学部4学科で現在2,000名の学生が学んでいます。


大学・専門学校のご担当先生様へ

  • P検実施方法
  • 大学導入事例
  • 公認教材一覧
  • サポートメニュー
  • よくある質問
  • お問い合わせ・資料請求
pagetop

Copyright © P検協会(ICTプロフィシエンシー検定協会) All Right Reserved.