よくある質問

受験前

試験に関するご質問

受験後

受験前

P検は下の級から順々に取得しなくてはいけないのでしょうか?
P検4級から2級までは、特に受験資格はありませんので、順々に受験する必要はありません。
ただし、1級の受験を希望する場合は、2級以上に合格していることが必須条件です。
(例:1級の受験を希望する場合は、事前に2級に合格する必要があります。)
数年前のP検2級合格者には、今年度のP検1級の受験資格はありますか?
以前のP検2級合格者の方も、今年度のP検1級を受験していただく事ができます。
(例:P検2011-2級に合格した方は、P検2012-1級の受験資格をお持ちです。)
試験会場と試験日を教えてください。
P検は、一般受験の場合、全国約1,000校のPASS認定校にて随時実施されています。
試験日はPASS認定校によって異なりますので、電話又はメールにてPASS認定校へ直接お問合せください。
PASS認定校(試験会場)検索ページはこちらをご覧下ください。
また、試験会場に関しましては、P検事務局(TEL:03-5229-0045 月〜金 9:00〜17:00 祝日・年末年始を除く)においてもご案内しております。
試験日はいつですか?
基本的に試験は随時開催しています。試験日は認定校により異なりますので、詳細は認定校へ直接お問い合わせください。
各級の受験料はいくらですか?
受験料をご覧ください。
当日に受験申込はできますか?
認定校にお問い合わせください。
予約変更・キャンセルをしたい場合はどうすれば良いですか?
認定校へ直接お問い合わせください。
交通遅延等で試験時間に間に合わない場合は、どうすればよいですか?
認定校にお問い合わせください。
P検を受験したいのですが、どのようなテキストや問題集がありますか?
教材に関しましては、こちらのページにてご案内しております。
または、各出版社から発売している書籍に関しましては、お近くの書店でもお買い求め頂けます。
身体に障害があるのですが、対応していただけるのでしょうか?
P検では、全ての受験者にできる限り公平に受験機会を与えたいと考えております。
詳細に関しましてはガイドラインをご参照ください。
その他のご不明な点に関しましては、事務局までご相談ください。
写真付の身分証明書を持っていない場合、どうすれば良いですか?
学生証や保険証でもかまいません。

試験に関するご質問

タイピングテストについて詳しく教えてください。
P検のタイピングテストは、「ローマ字入力」、「かな入力」、「英文入力」の3種類の入力方法の中から一つを選択してタイピングテストを開始します。
P検のタイピングテストは、それぞれの等級ごとに合格基準(準2級・3級・4級)が定められています。
P検の試験システムでは、自動的に日本語入力システムをオフの状態にしてタイピング試験を行います。従って漢字変換キー(スペースキー)をタイプする必要がありません。これは、独自に登録された「単語」や、文字変換順序の違い等によって公平な試験ができなくなる恐れがあるからです。
4級・3級・準2級・2級での「実技テスト」について教えてください。
アプリケーションを実際に起動して、指示通りの操作ができるかどうかを問います。
対応するアプリケーションのバージョンは以下の通りです。

●4級・3級・準2級
 ・ワープロカテゴリ:Word 「2021」、「2019」、「2016」、「2013」、「2010」、「2007」
 ・表計算カテゴリ:Excel 「2021」、「2019」、「2016」、「2013」、「2010」、「2007」

●2級
 ・プレゼンテーション:PowerPoint 「2021」、「2019」、「2016」、「2013」、「2010」、「2007」
2級の「総合実技テスト」について教えてください。
ワープロ(Word)、表計算(Excel)を起動して成果物の作成を行います。
対応するアプリケーションのバージョンは以下の通りです。

・ワープロカテゴリ:Word 「2021」、「2019」、「2016」、「2013」、「2010」、「2007」

・表計算カテゴリ:Excel 「2021」、「2019」、「2016」、「2013」、「2010」、「2007」

※2級の受験お申込みの際は、ご希望のバージョンによる受験ができるかをPASS認定校に確認した上でお申込みください。各認定校のPCにインストールされているアプリケーションおよびそのバージョンはPASS認定校(試験会場)検索ページよりご確認ください。
ツールバーやショートカットなど、解答操作の方法が何通りかある場合、どの方法で解答すればよいですか?
最終的な解答を導くことができればどの方法でもかまいません。
どのようなポインティングデバイスを利用できますか?
通常のマウスと同等機能のポインティングデバイスであればご利用いただけます。
例として、「特定非営利活動法人(NPO)こことステップ」様の「らくらくマウス」などがあります。

受験後

P検の資格を履歴書に記載する場合、どのように記載すれば良いですか?
「ICTプロフィシエンシー検定協会主催 P検○級 合格」と記載してください。
受験時に判らなかった問題が気になります。 試験の正解を知ることは出来ますか?
試験問題の正解は公開していません。
合否通知はいつ頃もらえますか?
合格の方には「合格証書」を、不合格の方には「不合格通知書」をお届けいたします。

●4級・3級・準2級:試験終了後すぐに合否が画面表示され、その約1週間後に合否通知を発送します。

●1級・2級:試験実施日から約2週間後に合否通知を発送します。

上記期間を過ぎても合否通知が届かない場合には、お手数ですが事務局までお問い合わせください。
※年末年始・夏期休暇など、長期休暇をはさむ場合は多少発送が遅れる場合がございます。
P検に合格したのですが、資格の有効期限はありますか?
有効期限はありません。P検は年度単位で試験内容をリニューアルしています。 例えばP検2011の3級に合格していれば、一生P検2011の3級合格者となり、年度更新の義務などはありませんが、およそ3年程度に一回は同じ級に再度チャレンジしてみると、また新たな発見ができるかもしれません。
P検タイピングに合格しました。履歴書の資格の欄には、どのように記載すれば良いですか?
以下のように記載をお願いします。

(例:ローマ字入力でレベルAAに合格し、720文字の入力ができた場合)
「ICTプロフィシエンシー検定協会主催 P検タイピング レベルAA(720文字/5分) 合格」
合格証の再発行は出来ますか?
可能です。ただし、受験後3年を越えますと、再発行できませんのでご了承ください。
受験後3年とは、受験日から数えて3年間を指します。
申請手順は次の通りとなります。

1.受験者ご本人様より、受験履歴の有無について事務局までお電話にてお問い合わせください。
 (必ず、事前の確認をお願いします。)

2.事務局への確認ができましたら、「合格証書の再発行」もしくは「合格証明書の発行」申請書を出力の上、受験者ご本人様がご記入・ご捺印いただき、発行手数料を添えて、現金書留にて事務局までお送りください。

 ・合格証書の再発行 1通…1,000円(税込)
 ・合格証明書の発行 5通…500円(税込)

現金書留が事務局に到着後、約1週間で発送させて頂きます。
不合格になった場合、同じ級は何度でも受験できますか?
できます。
領収書を発行して欲しい。
認定校に直接現金で支払った場合は受験された認定校にお問い合わせください。

一般「個人受験」の方へ

  • 受験級を決める
  • 受験資格&受験日
  • 受験予約方法
  • 受験当日
  • 試験画面の流れ
  • 勉強方法
  • 教材で学ぶ
  • スクールで学ぶ
  • サポートメニュー
  • よくある質問
  • お問い合せ・資料請求
pagetop

Copyright © P検協会(ICTプロフィシエンシー検定協会) All Right Reserved.